今日ご紹介する本はこちら。
アマゾンで星4.2、420件以上のカスタマーレビューがあります。
まずは、この世界の真実をご紹介します。
インプットすると、脳の中の情報や知識が増えます。しかし、インプットだけでは、現実的な変化は何ひとつ起きません。
一方、アウトプットは、「行動」です。アウトプットして初めて、現実世界に対して変化や影響を与えることができるのです。インプットは「脳内世界」が変化するだけ。アウトプットして初めて「現実世界」を変えることができます。
そうです。この世界は、行動ありきです。
行動しないと何も始まりません。そして、何かを変化させたいときは、行動、アウトプットが必要なのです。
こういうことをいうと、意識高い系と揶揄されますが、
意識高い系バンザイ!
人は、意識は高くないとだめなんです!
行動するのは大変だから、意識が高くないと行動できないんです。意識が高くしておかないと、僕はこのブログも書けません。
本を読んだらアウトプットすることにしました。
さて、僕がこの本を読んで気になったポイントをご紹介します。
たとえば、「月3冊読んで3冊アウトプットする人」と「月10冊読んで1冊もアウトプットしない人」、、どちらが成長するでしょうか?間違いなく「3冊読んで3冊アウトプットする人」つまり、アウトプット量が多い人です。
なぜなら、いくらインプットしてもアウトプットしない限り、記憶として定着しないからです。
実は僕もこのブログを書き始めたことは、読んだ書籍を紹介していたのですが、最近は、めっきり読むだけ。になっていました。
本は好きなので、毎年結構な量の書籍を読むのですが、やっぱり、自分で読んだ本を紹介したり、感想を書いたりした方が、記憶の定着がいいんですよね。ブログ記事にも残っているので、何の本を読んだのかを改めて確認もできるので、読んだ本は、サクッと記事にすることにしたのです。ね、意識高いでしょw
良いこと書いてありました。
インプットはただの「自己満足」。「自己成長」はアウトプットの量に比例するのです。
そう、インプットはただの自己満足なんです。
今後はなんでも、アウトプットを前提にインプットしましょう!
今日ご紹介した本
本読みだけでなく、話す、書く、運動するなど、さまざまなアウトプット方法が紹介されていますので、ご参考にしてみてください。
当ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございます。このブログが、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、もし少しでも共感することがありましたら、また読んでいただければ幸いです。私も、読んでくれる方が多くなると、ブログを更新するモチベーションにも繋がりますm(__)m
この記事を書いている人のプロフィールはこちら → 川口浩治プロフィール
書いた本はこちら → 書いた本
また、ソーシャルメディアでも情報配信させて頂いております。以下のボタンにてフォローいただければ最新情報をご確認いただけます。
@koji050さんをフォローおすすめYoutube動画
Youtubeチャンネルに登録していただくと、最新動画情報をご確認いただけます。