本日、群馬の気温が30度を超えました。
気象庁によると、群馬県では午前10時すぎに伊勢崎市で31・1度、館林市で30・8度を観測。福島県白河市や埼玉県鳩山町、島根県津和野町でも30度以上を記録した。
参照元:列島、真夏日続出…群馬・伊勢崎、早くも31・1度 各地で黄砂も
まだ5月なのに、こんなに暑いとは、、、
5月の最終日に、伊勢崎では31度を超えており、これから7月、8月の真夏になったらどうなってしまうのでしょうか。
ということで、ちょっと調べてみました。
まず、下記は、今日(2014年5月31日)の気温。
やはり、今日は暑かったせいか、最近の気温でも一番高い気温になっています。
で、次が、1981年~2010年までの平均の気温の表です。
んん?
5月の最高気温って、23.5度じゃん!
今日の最高気温が、31.6度だから、平年の最高気温より8度近く高いということですか。(平年の8月の最高気温も超えてるし!)
そりゃ、暑いですよね。。。
とりあえず、熱中症にご注意を
ということで、最近はケタ違いに暑いので、外に出るときは(あるいはクーラーが効いていない室内なんかでも)、熱中症には、十分ご注意ください。
熱中症は、めまいや立ちくらみなどの軽い症状から、けいれんや運動障害を起こし、命の危険もある“病気”です。
ただ単に、「今日はなんか熱いなー。」と、軽く考えずに、しっかりと対策をしておきましょうね。
ちなみに、熱中症の予防には、主に下記のことをおこなってください。
- のどが渇かなくても、こまめに水分補給
- のどが渇いたら大至急、水分補給!
- 室内でも室温は、28度を超えないように調整する
また、ちょっと気分がおかしくなったときは、主に下記2つのことを行なってください。
- 水分と塩分をしっかりと補給する
- 涼しい場所に移動・安静にする(身体を冷やす)
とにかく、まずは、予防のためにも、こまめな水分補給ですね。(※また、緊急事態の場合は、迷わず救急車を呼びましょう!そのための救急車です。)
この時期には、外で農作業をされている方も多くいらっしゃると思いますので、熱中症には十分気を付けてくださいね。(あと、運動部に所属している学生の方も気を付けてください。)
それでは、来月も、暑さに負けず、明るく元気にいきましょう!
当ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございます。このブログが、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、もし少しでも共感することがありましたら、また読んでいただければ幸いです。私も、読んでくれる方が多くなると、ブログを更新するモチベーションにも繋がりますm(__)m
この記事を書いている人のプロフィールはこちら → 川口浩治プロフィール
書いた本はこちら → 書いた本
また、ソーシャルメディアでも情報配信させて頂いております。以下のボタンにてフォローいただければ最新情報をご確認いただけます。
@koji050さんをフォローおすすめYoutube動画
Youtubeチャンネルに登録していただくと、最新動画情報をご確認いただけます。