【注意】群馬はこんなところではありません(笑)

僕が東京から群馬に移住してから約半年が経ちますが、ネット上での群馬の扱いが結構ひどいことが分かりましたので、ここでは、事例を出しながら、『群馬はこんなところじゃないですよ~。』ということを、改めてみなさんにもご報告させていただこうかと思います。

目次

いやいや、皆さん、群馬は日本ですよ。

さて、ネット上での群馬の扱いがひどいという、1つ目の事例は、Twitterです。

Twitter上では、群馬を外国と勘違いされている方が結構います。

群馬を外国と言っているTwitterの画像

いやいや、みなさん、群馬は日本ですよ~(笑)。確かに、外国人労働者の数は、4万人以上いて、結構多いですが、それでも県内の2%程度なんですよ。
※参照:平成25年12月末日における外国人住民数の状況について

※と言うか、Twitterでは、群馬県もそうですが、他の県の扱いもなかなかひどいですね(笑)

県庁所在地は、こんなに田舎ではありません。

2つ目の事例は、県庁所在地です。

Googleの画像検索で『群馬 県庁所在地』と調べると一番上に表示されるのが、下記の写真たちです。

群馬の県庁所在地の画像1

群馬の県庁画像2

いやいや、グーグルさん、こんなわけ無いじゃないですか(笑)

実際の群馬県庁の写真はこちら。結構しっかりしています。

実際の群馬県県庁所在地の画像

確かに暑いですが、さすがにこれは無いでしょ!

僕も群馬に移住してから結構辛いのが、暑さです。7月でも、すぐに35℃を優に超えてくるところは、結構辛いです。

でも、それでも、40℃を超えることって滅多にないはずです。で、今後の群馬の暑さが恐ろしいので、ちょっと調べてみたら、

群馬県の気温

えっ?56℃?いや、さすがに、これは無いでしょ・・・(笑)

※ただ、56度は無くても、実際、本当に暑いから、熱中症には気を付けましょう。

伝統楽器ってこれなの?

最後の事例は、これ(群馬の伝統楽器)です。

アボリジニー人の画像

いやいや、これ、アボリジニー人じゃん!?

ということで、ネット上では、なかなか酷い扱いをされている群馬ですが、逆を言うと、結構“愛されている”という認識でもいいのかな。と思っております。(ポジティブにいきましょう。)

また、最近では、世界遺産に認定された富岡製糸場が有名ですが、その他にも、たくさんの魅力があるはずですので、私も、これからいろいろなところを見てみて、少しでも、群馬の魅力をお伝えできたらいいなと思っております。(ご精読、ありがとうございました。)

当ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございます。このブログが、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、もし少しでも共感することがありましたら、また読んでいただければ幸いです。私も、読んでくれる方が多くなると、ブログを更新するモチベーションにも繋がりますm(__)m

この記事を書いている人のプロフィールはこちら → 川口浩治プロフィール
書いた本はこちら → 書いた本


また、ソーシャルメディアでも情報配信させて頂いております。以下のボタンにてフォローいただければ最新情報をご確認いただけます。

おすすめYoutube動画

Youtubeチャンネルに登録していただくと、最新動画情報をご確認いただけます。

Youtubeチャンネルはこちら

【スポンサードリンク】


コメントはお気軽にどうぞ。(※お名前は仮名やペンネームでもOKです。また、コメントは管理人が確認後に公開させていただきます。)