僕はツイッターをやっているのですが、先日、イケダハヤトさんと堀江貴文さんにリツイートしていただきました。
お二人とも数多くのフォロワーさんを抱えていますので、ここでは、リツイートしてもらった拡散状況をご案内させていただきます。
まずは、堀江さん。
堀江さんのフォロワー数は、200万人以上いらっしゃいます。(これは、日本人の個人アカウントで、フォロワー数トップ20位以内に入ります。)
先日、その堀江さんにリツイートされました。(嬉しい!)
商売において、自分が顧客になっての脳内シュミレーションは超大切だし、顧客目線はある程度の訓練が必要。@takapon_jp
堀江貴文のQ&A「気持ちは関係ない!?」?vol.735? https://t.co/KbJ6h33yxT @YouTube
— kojikawaguchi (@koji050) September 20, 2016
で、いい機会なので、少し経過したあとのTwitterアナリティクスを見てみました。(※ツイッターは、自分のツイート状況を確認できます。ご参考→Twitterアナリティクスの使い方)
リツイートしてもらったあとのTwitterアナリティクスの結果はこちら。
結果、インプレッションは、なんと28,112。エンゲージメント総数は71。さすがにフォロワー数が200万人以上もいると、リツイート1発で数万人に表示されるあたりは、ものすごい拡散力です。
続いて、イケダハヤトさん。
イケダハヤトさんは、プロブロガーでマーケティングとマネタイズがすごくうまい方です。いまは高知で活動されています。(※ご参考:イケダハヤトのプロフィールはこちら)
フォロワー数は、7万人。(さすがに超有名人の堀江さんには及びませんが、これでもすごい数です。)
先日、在宅勤務の件でツイートされていたので、そのことについてツイートしたら、リツイートされました。(嬉しい!)
僕も在宅勤務を初めて4年目ですが、一番のメリットは、通勤電車から解放されたこと。マジで無駄な時間だったと思う今日この頃。
在宅勤務歴5年のぼくがメリットとデメリットを語ろう。 https://t.co/gj9PN2ZL9f@IHayato
— kojikawaguchi (@koji050) September 21, 2016
で、しばらくして、Twitterアナリティクスを見てみた結果は以下の通り。
インプレッション数は、7,644。リツイート後、すぐにフォロワー数の1割に達成しました。そして、エンゲージメント総数は、254。ここでも、高い数値を叩き出します。(さすが、ネットを主戦場とされているだけあって、フォロワーが濃いことがわかります。)
堀江さんの拡散力はすごいが、イケハヤさんのフォロワーも非常に濃い!
これは、もちろん、僕のツイート内容に違いがありますので、厳密には比較はできません(ツイート内容が共感されないと拡散されませんので)が、今回の結果では、堀江さんのTwitter拡散力はもちろんすごい(これは当たり前)ですが、イケハヤさんのTwitterもフォロワー数が濃いので、内容がよく見られていることが分かりますね。
また、ご参考までにお二人のTwitterアカウントも掲載しておきます。(まだフォローされていない人はぜひフォローしてみてください。僕もチェックしています。)
以上、ご参考まで。
面白いデータ。/ イケダハヤト氏とホリエモンのリツイート拡散状況を比べてみました https://t.co/W4AkUTP00g
— イケダハヤト (@IHayato) September 23, 2016
当ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございます。このブログが、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、もし少しでも共感することがありましたら、また読んでいただければ幸いです。私も、読んでくれる方が多くなると、ブログを更新するモチベーションにも繋がりますm(__)m
この記事を書いている人のプロフィールはこちら → 川口浩治プロフィール
書いた本はこちら → 書いた本
また、ソーシャルメディアでも情報配信させて頂いております。以下のボタンにてフォローいただければ最新情報をご確認いただけます。
@koji050さんをフォローおすすめYoutube動画
Youtubeチャンネルに登録していただくと、最新動画情報をご確認いただけます。