先日、アマゾンサイト上で近くの図書館にその本が置いてあるかを確認する方法をご紹介しましたが、今回はその続きで、もっとアマゾンサイトを便利に使い倒すための方法ご紹介します。
今回ご紹介するのは、アマゾンサイト上で価格比較やタイムセールを見逃さないツールのご紹介です。それでは早速、参りましょう。(Googleクロームのブラウザ上で機能しますので、これらのツールを入れるときや使うときは、パソコンでアマゾンサイトを見ましょう。)
クローバーサーチB
まず最初にご紹介するのは、クローバーサーチBです。
この拡張機能は、何ができるのかというと、アマゾンサイト上で、他のショップの価格も確認できるという優れものです。
先日、新しい椅子が欲しいと思い、以下の商品をアマゾンで購入しました。ちなみに、この椅子は、クローバーサーチBを入れる前に購入してしまいました。
クローバーサーチBを入れてみると、アマゾンページに以下の表示がされるようになります。
ここには、アマゾンサイトじゃない他店の価格をリアルタイムに表示してくれます。見てみると、直販サイトだったら2,000円も安いことが分かります。
あぁ!失敗した!直販サイトで買えばよかった!ということが分かりますw。
ということで、僕のように知らず知らずのうちに損をしないためには、クローバーサーチBを入れておくといいと思います。
クローバーサーチB Select ←こちらから追加できます。
Amazon 1Buttonアプリ for Chrome
次は、Amazon 1Buttonアプリ for Chromeのご紹介です。
このツールは、アマゾンのタイムセールやベストセラーを簡単に表示できる機能です。
右上のボタンをクリックすると、今日のタイムセールが表示されます。たとえば、ふとしたときに、ワンクリックで、今日のセールが確認できます。こちらも便利ですね。
Amazon 1Buttonアプリ for Chrome はこちら
Keepa – Amazon Price Tracker
続いては、絶対入れた方がいい『Keepa – Amazon Price Tracker』のご紹介です。
このツールは、アマゾンサイト上で過去の価格変動を見ることができます。
たとえば、以下の画像は、SIMフリーZenfone3のスマホの推移です。
こんな感じで、アマゾンサイト上で、価格推移を見ることができます。これなら高値でつかまされることはなくなります。すごいですね。
Keepa – Amazon Price Tracker はこちら
世界価格比較ツール – Amadiff.com
最後は、世界の価格比較ツールのご紹介です。
このツールを入れると、世界のアマゾンサイトの価格比較ができます。せどりとかやっている人は良く使っているツールです。
世界価格比較ツール – Amadiff.com はこちら ※追記:提供は終了していました。
アマゾンサイトは、ツールを使うとより便利になる
このように、グーグルクロームに拡張機能を追加するだけで、普段見ているアマゾンサイトに付加情報を入れてリアルタイムに表示できるようになります。以前ご紹介した本が近くの図書館にあるかどうかを確認できるツールと同様、アマゾンユーザーはこれらのツールを入れておくと、買い物がより便利になりますよ。
以上、ご参考まで。
当ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございます。このブログが、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、もし少しでも共感することがありましたら、また読んでいただければ幸いです。私も、読んでくれる方が多くなると、ブログを更新するモチベーションにも繋がりますm(__)m
この記事を書いている人のプロフィールはこちら → 川口浩治プロフィール
書いた本はこちら → 書いた本
また、ソーシャルメディアでも情報配信させて頂いております。以下のボタンにてフォローいただければ最新情報をご確認いただけます。
@koji050さんをフォローおすすめYoutube動画
Youtubeチャンネルに登録していただくと、最新動画情報をご確認いただけます。